見てってネ〜♪
ムニャムニャ・・・

わぁ〜〜っ、突然開けないでよぉ〜っ!
ボク達お昼寝中なんだから・・・(^^)
夢の中・・・
夢の中・・・
 珍しい ももの爆睡中の一枚。
 
 アークに保護されるまでの酷い目にあっていた時や、我が家に来た直後の逃走時の5日間は、こんなにぐっすり眠ることがあったのかしら・・・。
 
 どんな夢を見ているのかなぁ・・・。とってもいい寝顔でしょ?
 「ももちゃん、安心しておやすみ・・・☆」
フェレット仲間
フェレット仲間
 ももの検査で兵庫に滞在したときに同宿したフェレットの「タルト君」と(右、左がきんた)。 年齢もサイズもちょうど同じ。タルト君は他のフェレとの対面は初めてで、きんたは二度目。
 タルト君も「ワンコの兄」という同じ環境で、きんた同様ワンマン兄ちゃんとのことでした。お互いをフェレとは思っていない様子に大爆笑〜☆
 タルト君のパパ・ママと色々なお話ができてとっても良かったです〜♪
「絵日記(No.177)」にも関連記事あり
(2004.12.30)
 
 
お出迎え〜♪
お出迎え〜♪
「お父しゃ〜ん、おかえりぃ〜♪」
 
 もと君(ライオンさんのスリッパで〜す)が仕事から帰るのを待ちかねていた、きんた&もも。
 ももはお座りして、きんたは足下に駆け寄ってお出迎え〜。(^^)
 
きんた・・・「お父しゃん、遊ぼぉよ〜☆」
もも・・・「早く散歩に行きたいワン!」
(2005.1.27)
雪ね〜♪
雪ね〜♪
 こんなにたくさん積もった雪は、ももにとって初めて!
 
 初めての雪は、我が家で迎えた初冬にうっすら積もった時。二度目は昨年末、兵庫県での思いがけない雪。
 
 ももったら、とってもとっても嬉しそうな表情で、はしゃいでいましたヨ。ワンコの肉球って強いのね〜。
 術後の左脚も、ほらこの通り!(^^)v
(2005.2.24)
きんた4才の誕生日
きんた4才の誕生日
 −2005.3.1−きんたはとっても元気で4才の誕生日を迎えることができました。 ククッ♪
 
 この一年間は、かつてないくらいに食欲旺盛で、よく眠り、よく遊びました。(^^)v とにかく良い刺激を与えて好奇心をますます旺盛にさせ、色々な遊びを考えてとことん相手をするよう努めましたヨ。(コドモ孝行だわ〜・笑) そのせいか以前にも増して甘えん坊になっています。
 
 これからも小さな命をいっそう大切にして、5才を迎えようね〜☆
 きんちゃん、Happy Birthday!
きん・ももバッグ
きん・ももバッグ
 しょっちゅうお世話になっている、兵庫のホテルのオーナーさんに紹介していただいた「CREATION HIRO」の青柳ひろみ先生に、きんた&ももを描いていただきました。
 
 ひろみ先生の布絵は、内容に合わせて音楽を選び絵筆のテンポを取りながらリズミカルに描いていくそうです。
 
 届いたこのバッグを見て、もと君と二人で大感激してしまいました! 両者の特徴がしっかり描かれているんです。
 外ポケットから顔を出しているのは、きんたじゃなくて絵ですよ〜。(^^)
 
 世界に一つしかない大切なバッグです〜★
 (2005.3.13)
記念撮影〜♪
記念撮影〜♪
 きんたの写真第1号ですっ!
 まっち母が極度の写真嫌いのために、きんたを迎えてから7ヶ月も経っています。(^^;
 東京から遊びに来ていた友人が、我が家のカメラ無しという悲惨な現状を察して、記念に撮ってくれた貴重なショット。
 きんたと母がお互いに保護色になっています。(笑)
 
 この5ヶ月後に重い腰を上げてデジカメを買ったのでした。コの影響力って本当にスゴイ・・・。
(2001.12.1撮影)
*写真を整理していたら出てきました〜♪ 
ドッグスパ
ドッグスパ
 和歌山で、ももは初めて温泉に入りました〜♪
 
 何度か経験のあるプールと違うので、最初は「エッ?」って感じでしたが、お湯加減は38度位でちょうど良く、気持ちよさそうでしたヨ。
 入浴後は毛並みが良くなっていました。(^^)v
 
 母さん達も温泉大好きだけど、脚のためにもまた入りたいね〜。
 
 *「想い出」に−きん・もも in 和歌山−
(2005.3.27)
置物?
置物?
 
 お父さんが階段を上がると、このように上で待っていたきんた。 お父さんは嬉しくて嬉しくて、「お〜い、早くデジカメ持ってきて〜♪」と、大騒ぎでした。(笑)
 
 元気な頃は階段上の出迎えは日常茶飯事だったけれど、闘病生活に入ってからは大変貴重な数少ないショットです。
(2005.4.17日曜日)
前のページ 目次 次のページ
戻る