* フェレットの男のコ *
2005年4月16日(土)、アメリカで生まれる。
同年6月12日(日)、我が家に迎える。遠路、飛行機でやって来たしっかり者。
その時の体重 440g、身長 30cm
毛色 ブラックセーブル
特徴 両前足の中3本の指にミット(手袋)あり
臭腺除去・去勢手術済み、首の後ろにマイクロチップ装着
ベビーのためか、私達を見ると「クゥクゥ♪」とよく鳴き、我が家に迎えて二日間は夜泣きをした甘えん坊。(^^)
迎えて2日目、クゥ〜♪と鳴いている
♪ IFS国際フェレット協会 加入
ジャパン・フェレット協会 加入
♪ 「くまごろう」という名前は、送っていただいた画像が「こぐま」みたいだったから。
生後5ヶ月頃、 チョミット君(^^)
愛 称・・・くぅちゃん
性 格・・・かなりのヤンチャ君、なんだか大物の予感?(笑)
1才半の頃、バリケード破りの名手!(笑)
生 活・・・二階で放し飼いを目標に訓練中
トイレ・・・生後7ヶ月で放し飼いでも信頼できるようになった(^^)
食 事・・・生後2ヶ月1週間でドライフードに切り替え。(ふやかしフードの時、きんた兄のドライフードを盗み食いしては母に叱られていた・笑)
おやつ・・・3ヶ月になるまではおあずけ、その後はドライの物
遊 び・・・何でもオモチャにしてよく遊ぶ。一人遊びもできるし、まとわりついて遊ぶのも大好き〜♪
2才になる2日前、階段も一人で上り下り〜♪
3才半の頃、サッカーが上手♪
大好き・・・遊ぶこと・食べること(ベビーの特権サ!)
苦 手・・・今のところなさそう。 掃除機は大好き〜♪(ギョッ! by きんた兄)
病 院・・・坊っちゃん動物病院
(05.6.23 第2期ワクチン接種でデビュー)
★ うちのコになって数日で名前を覚え、呼んだら必ず(必ずなのがスゴイッ!)来る!
4才半の頃、いつもこうして出迎えてくれたね〜
★ 「播種性血管内凝固」という難病のため2009年11月20日(金)、虹の橋を渡る。 「日記 10/13〜11/23」に詳細あり。 ★
−くぅちゃん へ−
くぅちゃんがお星様になって3ヶ月が過ぎました。二階はガラ〜〜ンと恐いくらい静か過ぎです。 バリケードも取り払っているのでスッと部屋に入れて何だか調子が変だし。
そちらはどぉ? 慣れましたか? きんた兄ちゃん・ぎんじろう君がいるので寂しくはないよね? 三途の川を渡る時、背中に乗せてもらった優しいブランキー、そしてハンサムなパレード達も思いっきり駆け回っているのでしょうね〜。
この3ヶ月間、色々なことがありましたよ。発表会、お父さんの入院・手術(そけいヘルニア)、家の前の事故のとばっちりで車・塀の修理、朝倉の叔母さんの入院・手術、宗像でのエントレ、3級ライセンス試験、友人のOさんの突然の逝去、・・・。
家族皆が健康で、そして一緒に過ごせるのがどれだけ幸せか今まで以上に思い知らされています。。。
覚えてるかな〜。くぅちゃんが我が家に来た日から2日間、私達の姿が見えないと「クゥ〜!クゥ〜!」って鳴いていたね。特に夜中は・・・。 昨日の事のように思い出されます。甘えん坊で可愛かったヨ! ぎんちゃんを迎えた時から兄ちゃんにならざるを得ず我慢させちゃったね。ごめんね。
亡くなる前の一年間は甘えん坊に戻ってくれてよかったです。そして亡くなる前数日間はくぅちゃんとずっと一緒に居られて、お話をたくさんしたね〜。夜明けのスズメちゃん達のお喋りも聞いたね〜。 くぅちゃんを撫でると「クゥ〜♪」って言いながら嬉しそうな顔で仰向けになっていたのが忘れられません・・・。
くぅちゃん、くぅちゃんが家に来てくれてお父さんもお母さんも幸せだったよ。これからもずっとずーっとくぅちゃんの事を忘れないからね。。。
2010年2月23日(火曜日) まっち母より
|