昨日くぅは、ワクチン接種で病院デビューをしました。
ハンモックを付けたキャリーでの移動は、練習の成果かトイレも下にできて◎。きんた兄に似て内弁慶みたいで非常におとなしくしていました。(家を出てから帰宅まで4時間半〜)
体重550g。触診異常なし、検便異常なし、耳のチェックは嫌がらず、注射の時はコワ〜イ顔になっていましたが。(^^; 歯のチェックから、ドライフードに切り替えOKということだったので、早速昨夜からドライフード開始。これが恐ろしい程の食欲で、私達は横で呆然としてしまいました。 これからは きんた兄ちゃんのを盗み食いしなくなるかなぁ?(笑)
我が家に来た時からの懸念事項の軟便・脱肛ぎみについて伺ったら、軟便だと脱肛になるそうで、排便時に軽く肛門を押さえたらいいとのことでした。驚いたことに、ドライに切り替えたとたん理想的な便が出るようになったので、脱肛が改善されるのを期待しているところです。
もも(体重12.8kg)の胸の下に1週間前脱毛を発見! 兵庫の先生に甲状腺ホルモンのことを指摘されていたこともあり、検診。
先生はきんたがいなくなったことや、くぅの事などのストレスを指摘され、「ももちゃんはデリケートだし、先住のコだからその辺を考慮して接してあげてください」とアドバイスしてくださいました。
きんたが亡くなり、くぅが来るまでは甘えてくれるようになっていたのが、くぅが来てからは呼んでも来なかったり、散歩も最小限だったり・・・。気にはなっていたけれどやはりストレスを感じていたのかと反省の私達。
でも、昨日くぅと長く一緒にいて「新家族」の正体が理解できたのか、今朝はいつも通りのももでした。(^^)
甲状腺ホルモンの検査(血液検査)について、先生は高額(オーストラリアに外注のため)だし必要ないと仰ったけど、もしもの場合を考えて依頼しました。
採血の間、触られるのが大嫌いな右前脚にもかかわらず、ももはとってもお利口で、先生に誉めてもらいましたよ。
検査結果は2週間後。心配はないと思うけど・・・。
* 画像は帰宅後、一暴れしたくぅ。もう1枚は、呼んでも来ない状態のもも。
|